さいたま市で一戸建てを探している方必見!おすすめエリア情報や不動産会社をランキングで紹介しています!

中古の不動産は値引き交渉可能?成功に導くコツを徹底解説!

公開日:2021/05/15  最終更新日:2021/06/23

中古住宅を購入したいと考えたときに、あと少し安ければいいのになぁ‥と悩まれている方もいるのではないでしょうか。本記事では、中古戸建てや中古マンションなどの値引き相場や交渉術について解説しています。上手な値引き術を活用し、お得に不動産を購入しましょう。

まずは、中古住宅の値引き相場を知ろう!

値引き相場の話をする前に、不動産はどのように販売額が決められているか知っておきましょう。近隣の相場や物件の価値、所有者の事情など、色々な要因で価格が決められ、最終的には所有者が販売額を決定します。

これらの要因を考えずに、過度な値引きを要求してしまうと、所有者に嫌われてしまう可能性があります。嫌われてしまうと、売却すらしてもらえないという場合もあります。一般的な値引き相場を知っておくことで、適正値で値引き交渉するようにしましょう。

5〜10%が値引き相場

例えば、5,000万円で販売されている中古戸建てであれば、500万円が値引きの限度となります。物件が1年以上売れていない、所有者が早急に物件を売りたいなど、特段の事情がある場合は、10%以上の値引き交渉できることもあるので、仲介会社に確認をとってみましょう。

値引き額は端数切りを

例えば、5,080万円で販売されている物件は、下二桁の端数80万円であれば、値引きを受けてもらえる可能性があります。端数切りの値引き交渉はされる前提で、売りだしている所有者も多くいます。

値引き交渉を成功させるためには?

ほとんどの場合、値引き交渉をするのは仲介会社、最終的に値引き可否を判断するのは、物件の所有者です。成功のための原則は、仲介会社・所有者に嫌われないように交渉していくことです。では、どのように値引き交渉をしていくのでしょうか。

周辺物件の相場を知る

値引きを交渉する前にする事前準備です。検討している中古住宅の価格が相場よりも高いと、その物件は値引きを前提とした価格設定をしている可能性があります。相場を知るには、仲介会社が運営しているポータルサイトを活用しましょう。エリアや築年数、広さなど似たような条件をあてはめて物件を検索できるので、より類似した物件を調べられ、相場を確かめることができるでしょう。

購入申込書を提出する

物件の購入意思を伝える書類です。申込書を提出すると、絶対に物件を購入しないといけないというわけではありません。あくまでも購入する権利を確保するための書類です。提出することで、本気度を示すことができ、仲介会社も物件の所有者に値引き交渉がしやすくなります。

交渉はスピーディーにする

交渉に時間がかかると、他に購入意思を持った人がでてくる可能性があります。その人が、より高い価格で物件購入するとの意思表示をすると、交渉権が移ってしまう恐れもあります。結果はどうであれ、ライバルが現れる前に値引き交渉は終わらせるようにしておきましょう。

しつこく交渉しない

交渉は1度きりと考えておきましょう。何度も交渉をしてしまうと、所有者に「もっと値引きを要求されるかも、値引き以外の無茶な要求をされるかも‥」と思われてしまい、売却すらしてもらえない可能性があります。

値引き交渉が成功しやすい中古物件の特徴を解説!

どのような物件でも値引きできるわけではなく、値引きが成立しやすい物件が存在します。特に、値引き交渉しやすい物件の特徴について紹介していきます。

相場よりも高値で販売されている

中古住宅の販売額は、所有者の指値で設定できます。つまり、販売額を設定するときに明確なルールはなく、相場よりも高く価格設定することは、何ら問題ありません。けれど、このような物件は長期間に渡って売れないので、値引き交渉すると相場通りの価格にしてくれることも多いようです。

所有者の都合で売り急いでいる物件

転勤や相続、離婚などの理由で急いで売却したい物件は、値引き交渉がしやすい傾向にあります。ただし、人気があるエリアで、購入希望者が複数人いるような物件だと、その限りではないので注意しましょう。

購入者が限定される宅地

需要が少ないので、値引き交渉しやすくなります。敷地前面道路が狭く車両の侵入が難しい、敷地内に高低差があり建替えしづらいなどの問題がある物件は、大幅な値引きをしてくれる可能性があります。

築30年以上の中古住宅

築30年以上の中古住宅は、痛みが激しくリフォームやリノベーションも見越さないといけません。さらに、耐震性や断熱性など、住宅性能が現行の法律に適合していない場合も多いので、値引き交渉がしやすい物件となります。

 

以上、中古不動産の値引きについて解説しました。値引き交渉すること自体は可能ですが、必ずしも値引きできるわけではありません。しつこい交渉は所有者に敬遠されてしまうので、注意が必要です。所有者、購入者、仲介会社それぞれの立場を考え、値引き交渉することで納得いく価格で中古不動産を購入しましょう。

おすすめ不動産会社ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名株式会社サンシティホームME 不動産埼京55HOUSING株式会社株式会社東宝ハウス浦和株式会社エステート白馬
おすすめポイントコンシェルジュとしてお客様に寄り添った家探しが可能チーム制の家探しサポートが自慢サイトコンセプトにセンスあり豊富な物件から安心の「浦和品質」で家探しできる専属エージェントによる丁寧なサービスと柔軟な提案
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
不動産会社コラム